6月スケジュールのお便り。
皆様
こんにちは、YOKO.Tです。
いつもお便りをご覧下さり、ありがとうございます。
さわやかな5月の風が心地よく感じられ、
伸びやかな気持ちになる今日この頃、
しばらくお会いしてない方も、昨日お会いした方もいかがお過ごしですか?
陽気が天地に満ちる季節は、
健やかな呼吸とともにヨガをすると、
雲ひとつない初夏の青空が、私たちの内側にも戻ってきます。
毎日毎日揺らいでいる、色彩に富む内なる世界でも、
季節の美味しいご飯を食べ、
お風呂にはいって、
早く寝て、
少し早めに起きてヨがをすれば、
大体、なんとか戻るべくところに戻ってくる。
そして、揺らぎや、波があるからこそ、毎日がまた楽しかったり。
沖縄は早くも梅雨入りしたそうです。
私は梅雨を通り越して、
早くも大好物の水無月を先取りして、夏の酷暑を乗り切る準備満点。
6月は蒸し暑くてジメジメする季節ですが、梅仕事が今年も来るのかと思うと
ワクワクが止まりません。
今年はどんな可愛い梅たちに出会えるかな。
梅雨のオススメの過ごし方は
汗出し毒だしで、不要な水分を捨てて、体の中の風通しを良くしておくこと。
そして息の通り道を開通するために、体を動かすこと。
『梅雨が明けるまでは肘膝出すな』という訳で、冷やさないこと。
あとは、早起きです。
汗が出やすい体づくりには、もちろんアシュタンガヨガをお勧めします。
クラスのあとは、充実感で満たされ、
立ち姿勢、座り姿勢が楽になるだけじゃなく
呼吸が美味しく感じ、頭の中はツルツルピカピカに産まれ変わっていることでしょう。
6月の私のプライベートは
GWに引き続き、母たち子連れで『大文字アタック』してきます。
登り30分コースが、子連れで3時間かかるという、ゆるゆるスピードがまた楽しいのですよ。
▲スケジュール表訂正しました→6/18(日).6/24(土)▲
10:00〜間違い❌ 10:30〜12:00正しい⭕️です。
それでは
湿度が高く雨の日が続くこれからの季節は、どうも体が重だるくなりがちですが
晴れ間を選ばなくても、いつでもどこでもできるのがヨガの良い所。
しっかり身体を動かし適度に汗をかいて、身体の中の風通しをよくし
梅雨を上手に過ごしましょう。
皆さまの近況も、是非お聞かせてくださいね。
2017年6月スケジュールのお知らせをご覧くださいませ。
⬇️
0コメント