アシュタンガヨガに興味のある方、遠退いている方、そして練習生へ
青田 紀子さんという『築地ヨガシャーラ』をオープンされている方が
下記の内容とともに、
アシュタンガヨガ後継者シャラート先生のカンファレンスの記事を
共有されています。
私も含め、アシュタンガを日本で練習している方にとって
とてもとても貴重で、大変ためになる内容です。
非常に勉強になるので、ずいぶん長いですが是非読んで下さい。
(★英語力のない私にとっては、感激でしかない!!)
コピーもしくは、ノートに書き写して
何年もかけて何度も何度も読んで、
今後のプラクティスに生かしていきましょう。
(PCや携帯で全文読むと、目がチカチカするからコピーオススメ!)
この記事を見つけてシェアしてくれた
マイソール京都のアシスタントティチャー
そして共有して下さった築地ヨガシャーラ青田様に、心より感謝します。
それでは★またクラスで!
ーーーーーー下記ーーーーーー
シャラート先生のカンファレンスが記事になっているものを
夫が翻訳しました。
2015年10月に、エディ・スターンとロバート・モーゼスが設立した「ナマルーパ」が主催するヒマラヤでのリトリートで
3日間にわたって行われたカンファレンスの内容です。
ブログ内では「シャラートのことば#1」から「シャラートのことば#3」まで3つに分かれていて長いのですが、
ぜひ読んでみてください。
カンファレンスではFBに言及する場面もあり、個人的に思うところ大ありでした。でも投稿しちゃうけど♪
ことばの抜粋はしたくないので読んでみてくださいね。
0コメント